matuno kura
matuno kura
  • 4 020
  • 12 799 610

Відео

(非HD)DD51牽引の試1191レ・試1192レ
Переглядів 9942 години тому
古い過去作品より抜粋。札幌運転所と苗穂工場間で車輛の輸送を行っていた列車です。今はどうしているのかは分かりません。
(非HD)春を往くDD51
Переглядів 5024 години тому
古い過去作品より抜粋。
(非HD・HD)石北本線のキハ54(再掲)
Переглядів 4447 годин тому
(非HD・HD)石北本線のキハ54(再掲)
(非HD・HD)留萌本線のキハ54(再掲)
Переглядів 7679 годин тому
(非HD・HD)留萌本線のキハ54(再掲)
(スライドショー)登場時のキハ54 500(再掲かも)
Переглядів 1 тис.12 годин тому
国鉄末期に登場したキハ54。見慣れないステンレス車体に、国鉄の終焉を感じたものです。JR発足時、函館、苗穂、旭川、釧路の各車両所に配置されていました。
(非HD)20世紀の「はまなす」と「日本海」(再掲)
Переглядів 1,1 тис.14 годин тому
撮影:1996~2000年
(非HD)20世紀の「トワイライトエクスプレス」(再掲)
Переглядів 50116 годин тому
撮影:1996~2000年
(非HD)20世紀の「北斗星」(再掲)
Переглядів 97719 годин тому
撮影:1996~2000年
(スライドショー)485系L特急「いしかり」
Переглядів 83121 годину тому
札幌近郊でしか撮影していません。
(HD)キハ183系特急「オホーツク」(再掲)
Переглядів 762День тому
自主制作ビデオからの抜粋。
(HD)道央・道東のキハ183系(再掲)
Переглядів 1 тис.День тому
自主制作ビデオからの抜粋。
(HD)道南・道央のキハ183系(再掲)
Переглядів 1,2 тис.День тому
自主制作ビデオからの抜粋です。
(HD)平成20年 道南の列車(その3)(再掲)
Переглядів 1,1 тис.День тому
(HD)平成20年 道南の列車(その3)(再掲)
(HD)平成20年 道南の列車(その2)(再掲)
Переглядів 86914 днів тому
BGMはビデオ編集ソフトに付属していたものを使用しています。
(HD)平成20年 道南の列車(その1)(再掲)
Переглядів 1,1 тис.14 днів тому
(HD)平成20年 道南の列車(その1)(再掲)
(非HD)思い出の781系エトセトラ(再掲)
Переглядів 72514 днів тому
(非HD)思い出の781系エトセトラ(再掲)
(非HD)思い出の781系「すずらん」(再掲)
Переглядів 54814 днів тому
(非HD)思い出の781系「すずらん」(再掲)
(非HD)思い出の781系「ライラック・エアポート」(再掲)
Переглядів 66214 днів тому
(非HD)思い出の781系「ライラック・エアポート」(再掲)
(非HD)思い出の781系快速「エアポート」6輌編成(再掲)
Переглядів 59914 днів тому
(非HD)思い出の781系快速「エアポート」6輌編成(再掲)
(非HD)思い出の781系快速「エアポート」(再掲)
Переглядів 1,6 тис.14 днів тому
(非HD)思い出の781系快速「エアポート」(再掲)
(非HD)思い出の781系「ライラック」6輌編成(再掲)
Переглядів 78621 день тому
(非HD)思い出の781系「ライラック」6輌編成(再掲)
(非HD)思い出の781系「ライラック」(再掲)
Переглядів 94421 день тому
(非HD)思い出の781系「ライラック」(再掲)
(非HD)平成12年3月ダイヤ改正日
Переглядів 2,2 тис.21 день тому
(非HD)平成12年3月ダイヤ改正日
(非HD)平成12年3月ダイヤ改正前日
Переглядів 6 тис.21 день тому
(非HD)平成12年3月ダイヤ改正前日
(UHD)強風吹きすさぶ札沼線沿線で
Переглядів 35921 день тому
(UHD)強風吹きすさぶ札沼線沿線で
(UHD)曇天下で
Переглядів 85521 день тому
(UHD)曇天下で
(非HD)1998年12月の記録
Переглядів 1,6 тис.21 день тому
(非HD)1998年12月の記録
(非HD)1998年11月の記録
Переглядів 2,3 тис.28 днів тому
(非HD)1998年11月の記録
(非HD)1998年10月後半の記録
Переглядів 1,4 тис.28 днів тому
(非HD)1998年10月後半の記録

КОМЕНТАРІ

  • @特別快速札幌ライナー
    @特別快速札幌ライナー 2 години тому

    かわいい、、

  • @tanakayoshitake655
    @tanakayoshitake655 13 годин тому

    この頃って新千歳空港駅の1日乗降客がかろうじて2万いくかいかないかだったからね。今は35000人くらいだからパンクするわ

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 10 годин тому

      そんなに利用客が増えたんですか。「エアポート」にロングシート車を導入したのもやむを得なかったということでしょうか。

  • @TH-pe9fb
    @TH-pe9fb День тому

    晩年の日本海は1号車にA個室を連結していたのでBモノクラスとは呼べないのでは?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 День тому

      おっしゃる通りです。字幕の怪しさが露呈してしまいました。ご指摘、ありがとうございます。

  • @Tokyu9020
    @Tokyu9020 День тому

    阪急2300系のセルフ振り子を思い出す()

  • @kokusai_bus
    @kokusai_bus День тому

    今や超最新型e131系ばかりですよ。30年ほど前の風景とは思えない…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 День тому

      たとえば昭和9年はまだ気動車すらロクに走っていない、蒸気機関車全盛の時代。それから30年後には世界最速の東海道新幹線が開業。30年という時間は、鉄道が進化するには十分な時間と云えるでしょう。とはいえ、リニアモータカーは開発から30年経ってもまだ開業していませんが。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 3 дні тому

    おはようございます、走行する全てのキハ54500が良かったです。急行色赤帯が入った編成も好きです、本当にありがとうございます

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 3 дні тому

      こんにちは。 喜んで頂けてこちらもありがたい気持ちです。

  • @user-ht3kg2rf3c
    @user-ht3kg2rf3c 3 дні тому

    JR北海道が1番元気で面白かった頃ですね…✨️気動車ならではのなんでもアリ感が最高です👍

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 3 дні тому

      この頃は面白かったですね。特に繁忙期の増結ではどんな編成になるかが見ものでした。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 4 дні тому

    2:27 協調運転 JR北海道731系+JR北海道キハ201系、JR東日本C58+JR北海道キハ141系、JR西日本485系雷鳥+JR西日本キハ65系ゆうトピア和倉、JR西日本183系北近畿+北近畿タンゴ鉄道タンゴディスカバリー、JR九州485系有明+JR九州キハ183系オランダ村特急として連結しましたね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 4 дні тому

      協調運転をしたのは731系+キハ201形のみ、かな。国鉄時代は客車+気動車なんてのもありました。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 4 дні тому

    2:27 711系の使用車両 函館本線、千歳線、室蘭本線として使われてましたね。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 4 дні тому

    1:41 振り子型車両 JR北海道キハ283系スーパーおおぞら、JR北海道キハ281系スーパー北斗、JR四国8000系しおかぜ・いしづち、JR西日本283系くろしお、JR四国2000系南風・しまんと・あしずり、JR東日本E351系スーパーあずさ、JR東海383系しなの、智頭急行スーパーはくと、JR西日本381系スーパーくろしお、JR九州883系ソニック、JR九州885系かもめ・ソニックとして搭載されてますね。

  • @user-oc4pw2kt2t
    @user-oc4pw2kt2t 5 днів тому

    スハのディーゼル発電機の音が良いですね♪ *追加訂正 スハフ&スハネフでした。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 5 днів тому

      スハフだね。

    • @user-oc4pw2kt2t
      @user-oc4pw2kt2t 5 днів тому

      @@matunokura6028 おっと、そうですね『フ』でした。 スハフ&スハネフですね♪ ご指摘感謝です。

  • @shiro_hn_movies
    @shiro_hn_movies 5 днів тому

    今となっては道北や道東でしか見られないキハ54も登場時は道内各地で見られたのですね。釧網本線と留萌本線で乗りましたがいい車両でした。H100より快適です。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 5 днів тому

      H100に乗車したことはありませんが、廃車再生品を利用したキハ54の方が乗り心地がよかったというのは意外です。

  • @user-mf2ug1ql4u
    @user-mf2ug1ql4u 5 днів тому

    私は小学校の頃で当時の手稲駅からも乗れると思ったらその頃は快速は止まれなかったが改正の度に最初は711系バージョンは快速は止まるがDCバージョンで倶知安、長万部発着は止まれなかったが、高架開業の改正DCバージョンも停車で乗れると思ったら、当時聞いた札ナホのキハ54は高架開業前に、旭アサや釧クシに転属でその頃は乗れる終いになったが、当時、釧網や花咲や宗谷線、最近では留萌線で石狩沼田往復は乗っていました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 5 днів тому

      地元では乗り損なったわけですか。札幌駅まで行けば、函館線でも札沼線でも乗れたんですけどね。 私は「C62ニセコ号」を撮影する時に乗りましたが、えらい混んでいて、ちょっと賑やかにしていた女子高校生らしきグループ(どこか遊びに行くところだったらしい)に、ガンコオヤジが「うるせえ!」と、車内で一番うるさく叫んでいたのを思い出しました。

    • @tomoacechannel4201
      @tomoacechannel4201 4 дні тому

      お久しぶりでございます キハ54といえば道北や道東といった雪が多く環境の厳しいところを走るイメージがありますが、道南を走っていたとは以外でした! 今年のダイヤ改正で石北本線、釧網本線はH100になりキハ54の活躍は減りましたが、来年のダイヤ改正でキハ40のあとを継いで根室本線 滝川~富良野を走るんかな?と期待しております もしございましたら道南や札沼線を走るキハ54の映像を投稿していただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 4 дні тому

      @@tomoacechannel4201 様 おばんでございます。残念ながらキハ54が道南や札沼線を走っていた頃のビデオ映像はございません。

  • @user-ex8gc5hj2n
    @user-ex8gc5hj2n 5 днів тому

    懐かしい映像ありがとうございます。札沼線キハ54が登場したときは、いつも先頭に立っていました。今みたくうるさくなく、運転手さんにも気楽に話かけられたり、いい時代でした

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 5 днів тому

      JRになったばかりの頃は国鉄時代のおおらかな部分が残っていましたね。社会の変化にJRも追随せざるを得ない部分もありますけど。

  • @hkn5467
    @hkn5467 6 днів тому

    オハネ25-100がはまなすに入ってることもあったんですね...まさに過渡期の北海道

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 6 днів тому

      回送車ではないかと思います。

    • @JR-yz7em
      @JR-yz7em 5 днів тому

      おはようございます、カートレイン北海道の回送ですね、模型で再現してますのでどうぞ御覧ください

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 5 днів тому

      @@JR-yz7em 様 「カートレイン北海道」はこの前年に廃止されているので、違うと思います。

  • @HIROSC82
    @HIROSC82 6 днів тому

    2:30 のはまなすの撮影日時わかりますでしょうか?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 6 днів тому

      1998年8月5日 06:14

    • @HIROSC82
      @HIROSC82 4 дні тому

      @@matunokura6028 ありがとうございます!

  • @LIM_C_Y
    @LIM_C_Y 6 днів тому

    サロベツの、先頭車両を中間化したごちゃごちゃ編成狂おしいほど好きでした

  • @user-bh1ly6ek7s
    @user-bh1ly6ek7s 7 днів тому

    夕張支線のキハ56懐かしいですね😊かつてまだキハ22が全盛期だった頃に札幌から夕張行くときに乗った普通列車がキハ56の列車でした☝️

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 6 днів тому

      キハ56はもともと急行用の車輛ですが、普通列車にも多用され、運よくキハ56に乗れるとちょっとリッチになった気分になったものです。

  • @user-ov9pf7ce2q
    @user-ov9pf7ce2q 7 днів тому

    スノーシェードなんて無い方が良いだろ、突っ込み線もトンネルも何も見えん。

  • @user-ny1zy9wy9e
    @user-ny1zy9wy9e 8 днів тому

    模型化されてほしい車両の一つですね

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 8 днів тому

      まだ模型化されていないんですか?485系なので、とっくに模型化されていると思ってました。

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 9 днів тому

    このディーゼル音がたまりません 昔は札幌駅ホームの屋根裏は真っ黒でしたね この排気ガスは44年前の鉄道ファンだった時代の古き良き匂いの思い出です。またキハ80系に乗りたいなあ、、、

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 9 днів тому

      初めて乗車したキハ82系は特急「北海」で、札幌から旭川まで乗車しました。当時は急行列車全盛期で、特急列車といえば気品があって構えて乗車したように思います。札幌駅はまだ地上時代で、蒸気機関車や気動車の煙や排煙などがホームの屋根裏や跨線橋などに染みついていましたね。

  • @user-mr2jj3jd7w
    @user-mr2jj3jd7w 9 днів тому

    貴重な画像ですね。夏は問題なく走ってたのが冬になると サラサラした雪に悩まされ、運休も頻発したと聞いています。 ただ電車特急を北海道で走らせた事と781系以降の各種特急型 車両の礎になった功績は忘れてはいけないと思います。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 9 днів тому

      北海道における電車特急のパイオニアであったことに間違いはありませんね。

  • @bonihoriyabonihoriya2500
    @bonihoriyabonihoriya2500 9 днів тому

    ぶりぶりぶりぶりぶりぶりだけ聞きに来てる。

  • @user-wh6mg3rn6x
    @user-wh6mg3rn6x 10 днів тому

    北海道ワイド周遊券片手に初めて渡道した時に稚内まで乗りました。  11月中旬稚内に到着したは良いが暴風雨で駅から一歩も出られず、仕方なく記念入場券を買い駅構内のそばとおにぎりを食べ折り返しの急行で戻った記憶があります。北海道の気候の厳しさを痛感した私です。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 10 днів тому

      その時期ですと暴風雪になっていてもおかしくないですね。苦々しい思い出でしょうけれど、無事に帰ることが出来て何よりです。

    • @user-wh6mg3rn6x
      @user-wh6mg3rn6x 10 днів тому

      @@matunokura6028 その時食べた温かいそばと高菜付きのおにぎりの味が忘れられません😋

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 10 днів тому

      @@user-wh6mg3rn6x 様 残念な記憶も、食事の思い出で懐かしいものに変わるものなのかもしれませんね。

  • @user-ed2qv8or1z
    @user-ed2qv8or1z 10 днів тому

    Gente. Cadê. O. Fim. Disso. Tá. Doido

  • @user-ye3ic6uo1g
    @user-ye3ic6uo1g 11 днів тому

    芦別でバレエの合宿にあった時にレッスンの後にママと旭川にランチ行った時に乗った。私はその頃香川県の高松に住んでいた。出身は泉南市。

  • @user-ye3ic6uo1g
    @user-ye3ic6uo1g 11 днів тому

    快速から特急に変わる所副都心線のFライナーと似ている

  • @user-ye3ic6uo1g
    @user-ye3ic6uo1g 11 днів тому

    ママが北海道の阿寒湖の近くの出身で平成15年頃まだ保育園の時に芦別の方に行くときこの車両乗った。後から聞いたら快速から特急に変わったらしい。今で言えば副都心線のFライナーみたいにも思える。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 11 днів тому

      おそらく、南千歳から快速「エアポート」に乗り、札幌からは「ライラック」として滝川まで乗車されたのではないでしょうか。

    • @user-ye3ic6uo1g
      @user-ye3ic6uo1g 11 днів тому

      @@matunokura6028 新千歳空港から乗った記憶があった。

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 12 днів тому

    キハ183系だと自分的には藤城経由だった頃の下り北斗が一番面白かったです。あとスーパーおおぞら12号代走のキハ183系に乗りましたが、重厚感たっぷりの走りには、頼もしさを感じたのもひとつの思い出です

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 11 днів тому

      活躍した期間が長かった分だけ、キハ183系に思い出を持つ人は多いでしょう。

  • @user-mf2ug1ql4u
    @user-mf2ug1ql4u 12 днів тому

    国鉄色のキハ183も団体ツアーでも乗りましたかが、特に5月のゴールデンウィーク明けから6月にかけては札幌〜函館(小樽回りか室蘭回りで旭川〜追分〜函館もあった)での修学旅行臨での編成で特に国鉄色と青ボウズも見学してきました

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 12 днів тому

      国鉄特急色のキハ183系は「スタンプラリーツアー」で全道各地を走りましたね。

  • @Hakodate_no_Tami
    @Hakodate_no_Tami 12 днів тому

    多彩な編成で見ていて懐かしさも感じました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 12 днів тому

      「北斗」だけでも色々な編成が楽しめました。

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z 13 днів тому

    おばんでございます。下北交通にも行かれたのですね。私は平成12年に無性にキハ22を乗りたくて来ました。JR北海道のキハ22が全廃となった、5年振りに乗って、さっそくエンジン点検蓋上の席に座り、北海道のローカル線で乗ったキハ22を回想しながら乗ってました。これを見ても、やはりキハ22に乗ってる感じがしました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 13 днів тому

      おばんでございます。 外観が変わっても、トイレとデッキがなくなっても、キハ22らしさが残ってましたね。

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z 12 днів тому

      @@matunokura6028 やはり、キハ22特有のDMH17Cの縦型エンジン音なんですね。横型のDMH17Hエンジン車と違った感じですね。北海道でも室内改造されたキハ22やキハ21もいましたね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 12 днів тому

      @@user-sq2br4hu3z 様 簡易荷物室を設けたキハ22-600と同じく簡易荷物室+オールロングシート化されたキハ21-100ですね。

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z 12 днів тому

      @@matunokura6028 そうです。苗穂機関区にありました、乗ったことはございますか?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 12 днів тому

      @@user-sq2br4hu3z 様 札沼線でキハ21の100番代には乗ったことがあります。

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z 13 днів тому

    おばんでございます。情報をありがとうございました。噂ではバスの回転場所にするので、最終列車画面行った後に解体することを、言ってました。私は最終列車に乗って深川駅で降りて、1週間の死闘を終えて札幌へ帰ってる最中でした。まさか、令和時代になって、初めて見ました。本当に廃線となった現実を突きつけられました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 13 днів тому

      終わりは何とも呆気ないものです。因みにこの映像は友人が泣きながら撮影したものです。

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z 12 днів тому

      @@matunokura6028 本当に、思い出の詰まった駅舎が消えてしまうのは悲しいですね。

  • @user-nf7pe2sw9x
    @user-nf7pe2sw9x 13 днів тому

    帯広方2両がスラントと182〜200なこと以外は編成がバラバラ…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 13 днів тому

      それがキハ183系の面白い所。

  • @ohz-uj8vu
    @ohz-uj8vu 13 днів тому

    いつも楽しく、そして懐かしく拝見させていただいております。 1:25の北斗星、前凸の前照灯が消えて後凸の前照灯が点いていますが故障だったのでしょうか。 前照灯が消えたままだと一昔前のような光景ですね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 13 днів тому

      前照灯は前と後ろを逆に点灯させていたようです。運転士さんのうっかりミスでしょう。

  • @user-ge4ro2ke3p
    @user-ge4ro2ke3p 13 днів тому

    東京訛りかな。高年と思しき熟練の車掌さんの声を聴いてるだけで、古き良き昭和時代にタイムスリップしたかの様だ。貴重な音声をありがたうございました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 13 днів тому

      長距離列車では車掌さんの訛りがいやがうえにも旅情を引き立てましたね。

  • @user-bm5fg6ko1d
    @user-bm5fg6ko1d 15 днів тому

    この時代に戻りたい、新幹線できる前より活気あふれてそう

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 14 днів тому

      今よりも線路があって駅もありましたね。何よりも前向きでした。

  • @userDOAHOkomatikun
    @userDOAHOkomatikun 15 днів тому

    キハ22で自動放送って違和感しかないな

  • @yukirawa283
    @yukirawa283 15 днів тому

    この頃は寝台列車がたくさん走っていたんですね。 もうサンライズ瀬戸・出雲しか残っていないので気軽には乗れないですね...

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 15 днів тому

      とはいっても、「北斗星」は1往復のみになっていましたから、すでに寂しいと感じていた時代であります。

  • @user-zn3st2gh7v
    @user-zn3st2gh7v 15 днів тому

    16年前ですか。産まれたての赤ちゃんが高校生になってますね。 16年後には札幌まで新幹線が開通してるといいなって思います。(昔ながらの特急北斗が無くなるかもと思うと少し寂しくもありますが)

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 15 днів тому

      16年前に「ほんまに新幹線が北海道まで来るんかいな」と思っていましたが来てしまったので、16年後にはきっと札幌まで延伸されているでしょう。

  • @user-iv8uz9lt6z
    @user-iv8uz9lt6z 15 днів тому

    小樽の友人宅に行く時には711系の900番台とオハ51-41を見つけてはよく乗ってました。 それから本州の113系や115系と違い、MGか電動送風機の(?)か細く聞こえるブヮーンという音が独特だったように記憶しています。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 15 днів тому

      オハ51-41は最後まで残っていましたね。3扉車の開発に貢献した車輛でした。

  • @veckeler8316
    @veckeler8316 16 днів тому

    手持ちって二時間近く三脚使わないの疲れるでしょ

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 16 днів тому

      肘を窓枠や肘掛に載せれば案外大丈夫です。それよりも眠たくなってくるのが辛かったです。

  • @p01ice0277
    @p01ice0277 16 днів тому

    たかがポカリスウェット1本で車両販売員呼び出すから採算がとれなくて廃止になるんだよな。

  • @Kamui785
    @Kamui785 16 днів тому

    ホームライナーだけど、幕はすずらんなの面白いですね

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 16 днів тому

      「すずらん」マークもその後は「ライラック」に変わり、晩年は「ホームライナー」表示になりました。

  • @benb9398
    @benb9398 16 днів тому

    そうですよね、自分も前年の1999年の晩夏に個人旅行としては最後の北海道、利尻礼文島旅行で急行利尻を利用しましたが。 その翌年からは宗谷本線を走る全ての急行が特急に格上げされて、旭川から出る急行礼文が廃止されて(特急スーパー宗谷に格上げ2本体制に)全ての特急が札幌発着に変わったんですよね。 むしろその時期が一番宗谷本線が活気あった時でしたね、それが今は。 利尻は廃止、宗谷も1本だけに、サロベツが2本体制もかつての急行礼文の様に旭川発着に変わってしまって。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 16 днів тому

      国鉄時代には「宗谷」(函館~稚内)、「利尻」(札幌~稚内)、「天北」(天北線廻りで札幌~稚内)、「紋別」(札幌~名寄~興部、紋別~名寄~札幌)、「礼文」(旭川~稚内)といった急行列車が運転され、繁忙期には臨時の「宗谷」「利尻」なども走っていました。

  • @user-xk7ux3dg1i
    @user-xk7ux3dg1i 16 днів тому

    大学進学で札幌にでてきたときだな。

  • @user-iv8uz9lt6z
    @user-iv8uz9lt6z 16 днів тому

    90年1月と言えば受験生で代ゼミの札幌校に通い実家が平岸区でした。 2:45辺りに映る583系が懐かしいです。 滅茶苦茶懐かしい映像をありがとうございます😊

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 16 днів тому

      喜んで頂けて何よりです。新幹線が延伸開業する頃には、札幌駅周辺の沿線風景は大きく変わるでしょう。

    • @user-iv8uz9lt6z
      @user-iv8uz9lt6z 15 днів тому

      @@matunokura6028 さま 北海道も25年はご無沙汰です。 札幌駅周辺ではなく、旭川や函館始め主要都市の駅の周辺もかなり変貌したのでしょうね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 15 днів тому

      @@user-iv8uz9lt6z 様 25年もたてば大抵の街は変わりますね。旭川駅、函館駅もその周辺と共にすっかり変わりました。

  • @user-vh2ld3ol1n
    @user-vh2ld3ol1n 18 днів тому

    このトレインマーク本当にかっこいいですよねー.

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 18 днів тому

      併用マークは2000年3月から2002年3月の2年間だけ使用されました。

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 19 днів тому

    写真でチラッと見て ん!?ノロッコSL!? と疑った記憶がまだありますが映像は初見です… 時代が時代だからこそ って感じですよね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 19 днів тому

      新型ノロッコ号が富良野線を走り出したことを記念して、運転開始時にはSLが牽引することになったものですが、その後も毎年、運転開始数日間だけはSLが付くことになりました。ただし1日2往復のうち、SLが付いたのは1本目と4本目の1往復のみ。良き時代でした。

  • @user-zn3st2gh7v
    @user-zn3st2gh7v 20 днів тому

    近いうちに「思い出の721系快速エアポート」っていう時代に……

    • @matunokura6028
      @matunokura6028 20 днів тому

      その20年後には「思い出の733系快速エアポート」が